海洋大気力学グループのウェブサイトにようこそ!

東京大学大気海洋研究所(AORI)の海洋地球システム研究系 > 海洋物理学部門に所属する研究グループです。学生は佐藤研究室、伊賀研究室のいずれかに所属しています。

本グループでは、大気と海洋の相互作用に関わる対流・乱流・低気圧などのさまざまな大気・海洋擾乱の実態・構造・メカニズムを、観測データの解析・数値シミュレーション・力学理論・室内流体実験などの多様な手法により解明しています。 詳細な研究内容は「研究内容」をご覧ください。

■ 2022年8月、ウェブサイトリニューアル! 旧サイトは こちら

...
ICCP-GSRA Workshop 2023, jointly with The 2nd EarthCARE Modeling Workshop

  • Dates: 27(Mon.)–29(Wed.), March 2023
  • Venue: Hotel Laforet Shuzenji, Shizuoka, Japan

Webpage

NICAM

全球非静力学モデルNICAMの開発

続きはこちら »

数値シミュレーション

大気中のさまざまな現象を数値的に再現

続きはこちら »

回転水槽実験

大気・海洋擾乱の基礎的過程を実験により解明

続きはこちら »


新着ニュース

過去のニュースは「ニュース」をご覧ください。

イベント

AORI進学ガイダンス

2023年3月10日 New

AORI進学ガイダンスが4/29(土)に開催されます。参加申し込みの締め切りは4/20(木)です。

続きを読む
論文

Satoh and Hosotani (2023)

2023年3月9日 New

佐藤教授と細谷さん(研究当時 特別研究生)による線状降水帯に関する論文が公開されました。

続きを読む
イベント

「富岳」成果発表会

2023年2月21日

「富岳」成果創出加速プログラム課題の2022年度成果発表会が3/20(月)に開催されます。

続きを読む
お知らせ

特任研究員1名を募集

2023年2月15日

佐藤正樹 研究室では特任研究員1名を募集します(3/31締切)。

続きを読む