2022年7月をもって本ページの更新を終了しました。新HPはこちらから!
修士論文
池端耕輔, 2021.3: 台風の種および台風への生存率に関する気候特性の解析
後藤優太, 2021.3: 東アジア域の線状降水帯の統計解析
山本晃立, 2021.3: 偏西風付近で持続する渦における高・低気圧非対称性に関する解析的研究
児玉真一, 2020.3: 秋季の台風による遠隔降水に伴う水蒸気輸送
森井洋, 2020.3: 夏季北西太平洋における太平洋高気圧の年々変動に関する研究
河田裕貴, 2019.3: 台風の内部コア領域に見られる非軸対称構造に関する観測的・数値的研究
中江寛大, 2019.3: 北半球夏季季節内振動の北進のメカニズムに関する研究
稲田理人, 2018.3:2013年7月の島根・山口豪雨に関する観測的・数値的研究,
木村俊介, 2018:.3 島根県に豪雨をもたらした線状降水系の構造と環境場に関する数値的研究,
鈴木翔太,2016.3:熱帯低気圧の発達と構造に対する惑星渦度の影響に関する数値的研究,52pp.
森祐貴,2016.3:スーパーセルに伴う竜巻の発達・維持における地表面摩擦の効果に関する数値的研究,73pp
荒巻健智,2015.3:2012年1月23日に関東南部に降雪をもたらした対流雲
山田佳緒,2014.3:渦間相互作用による渦の移動の機構とその評価
有賀涼,2014.3:中部山岳の影響を受けた温帯低気圧-1990年12月11日の事例解析-
池田剛志,2014.3:アンサンブル予報手法を用いた関東地方の雷雨に関する研究
末木健太,2014.3:竜巻を発生させる台風の構造的特徴
瀬戸息吹,2013.3:上層渦により発達する地表面低気圧の力学的および熱的過程
大城久尚,013.3:日本の地形の影響による台風の変質に関する数値的研究
塚本暢,2013.3関東地方北西部に発生した降雹を伴うダウンバーストに関する数値的研究
渡邉俊一,2013.3:冬季日本海上に発生するメソβスケール渦状擾乱の数値的研究
横田祥,2012.3: ITCZ breakdownにより発生する台風 に関する数値的研究, xx pp.
吉村淳,2012.3:Twin Tropical Cyclonesの発生・発達過程 に関する研究 , xx pp.
宮城和明,2011.3中国山地東部に豪雨をもたらした降水系に関する研究, 46pp.
伊藤淳二,2011.3:Polar Low の発生と発達に対する上層渦の影響について
夫馬 康二,2011.3移動性高気圧の後面で持続した停滞性レインバンドに関する事例解析, 36pp.
武田一孝,2011.3台風の水平スケールに影響する要因に関する数値的研究, 39pp.
井上貴子,2010.3:加熱冷却によって生ずる局地循環に関する理論的研究, Xpp.
山口春季,2010.3:湿潤対流混合層に生ずるマイクロスケールの旋風に関する数値的研究, 50pp.
斉藤洋一,2008.3:離散進行型スコールラインの数時間変動に関する数値的研究
杉本裕之,2008.3:黒潮流軸上に発生する対流雲に関する研究,65pp.
福谷 陽,2008.3:梅雨前線上のメソスケール低気圧の構造と発達機構に関する研究,89pp.
梶原佑介,2007.3:日本海のポーラーロウの発生・発達メカニズムと内部構造に関する研究,97pp.
吉原香織,2007.3北西太平洋における亜熱帯低気圧の統計解析,88pp.
軸屋陽平,2007.3:突風を生じたメソ低気圧の多重構造, 54pp.
古川祐貴, 2005(H17)年度: 水平シア流と熱対流の相互作用に関する研究, ×pp.
西山裕子,2005.3:亜熱帯低気圧の構造とライフサイクルの事例, ×pp.
田中 亮,2005.3:Dust Devilの発生環境と構造に関する数値的研究, 51pp.
小笠原麻喜,2005.3:北陸地方における冬季スプライト発生時の気象場の解析, 60pp.
雪本真治,2005.3:吸い込み渦の構造に関する実験的・理論的研究, 44pp.
大縄将史,2004:総観規模波動と中間規模波動の相互作用に関する研究,51pp.
杉本智里,2004:台風とポーラーロウのスパイラルバンド構造に関する研究, pp.
田上浩孝,2003:梅雨前線に伴う擾乱とその環境場に関する研究,86pp.
金井秀元,2002:集中豪雨をもたらす温帯低気圧とそのメソスケール構造に関する研究,73pp.
結城陽介,2002:激しい降雹と突風をもたらす積乱雲の構造に関する研究,pp.
吉田 優,2002:熱雷の予報可能性に関する研究, pp.
長谷江里子,2001:1999年梅雨期の擾乱と大規模場に関する解析的研究,63pp.
柳瀬 亘,2001:日本海のポーラーロウの構造と発達機構に関する数値的研究.64pp.
野口尚史,2000:Diffusive型二重拡散対流による層構造の発生と成長,57pp.
野田 暁,2000:小型のスーパーセルにおけるメソサイクロンの発達機構,61pp.
松丸圭一,1998:小型のスーパーセルに関する数値的研究,30pp+figures.
豊田英司,1997:寒冷前線付近に発生したメソβスケールの渦列に関する観測的・理論的研究.
博士論文
高須賀大輔
Cross-scale Interaction in the Realization Processes of the Madden-Julian Oscillation
マッデン・ジュリアン振動の顕在化過程におけるスケール間相互作用に関する研究
2020.3/課程博士/地球惑星科学
末木健太
A study on the structure of tornado-spawning typhoons
竜巻を生ずる台風の構造に関する研究
2017.3/課程博士/地球惑星科学
安田勇輝
Vortex-split stratospheric sudden warmings: An understanding based on equilibrium statistical mechanics
スプリット型成層圏突然昇温:平衡統計力学に基づく理解

2017.3/課程博士/地球惑星科学
渡邉俊一
Characteristics and Environments of Mesoscale Vortices that Develop over the Sea of Japan in Cold Seasons
冬季日本海のメソスケール渦状擾乱の特性と環境場
2015.3/課程博士/地球惑星科学
伊藤純至
A Numerical Study on Dust Devils
(ダストデビルに関する数値的研究, 109pp.
2010.3/課程博士/地球惑星科学
雪本真治
Structure of a suction voltex: importance of the bottom boundary layer
吸い込み渦の構造に関する研究ー底面境界層の重要性ー
2008.3/課程博士/地球惑星科学
田上浩孝
Structure and Dynamics of the Meso-α-scale Low on the Baiu Front
梅雨前線上のメソαスケール低気圧の構造と力学
2005.3/課程博士/地球惑星科学
柳瀬 亘
A Numerical Study on the Structure and Dynamics of Polar Lows
(ポーラーロウの構造と力学に関する数値的研究)
平成16年3月25日付/課程博士/地球惑星科学
野口 尚史
Formation, Growth, and Structure of Multi-layered Convection due to Double-diffusive Instability
(二重拡散効果による多層対流の構造とその形成・発達機構)
平成16年1月30日付/課程博士/地球惑星科学
野田 暁
スーパーセル型積乱雲に伴う竜巻の発生過程とその構造に関する数値的研究
2003年3月28日付/課程博士/地球惑星科学
Formation, Growth, and Structure of Multi-layered Convection due to Double-diffusive Instability (二重拡散効果による多層対流の構造とその形成・発達機構)
(C)ALL RIGHTS RESERVED. すべての文章・画像の無断転載を禁じます
This page was updated on May 2, 2022.