国際会議
 Watanabe, S.I., and H. Niino, 2013: Structure and Development Mechanism of a Meso-Beta-Scale Vortical Disturbance over the Japan Sea on 30 December 2010, 15th Conf. on Mesoscale Processes, 6-9 August 2013, Portland, Oregon, Amer. Meteor. Soc. download pdf.file
Yokota, S., H. Niino and W. Yanase, 2013: An idealized umerical experiment on tropical cyclogenesis due to ITCZ breakdwon, IUTAM Symposium on Vortex Dynamics: Formation, Structure and Function, 10-14 March 2013, Fukuoka, Japan.
 Mashiko, W, H. Niino and T. Kato, 2008: Numerical simulation of a tornadogenesis in a mini-supercell associated with Typhoon Shanshan on 17 September 2006, 24th Conf. on Local Severe Storms, 27-31 October 2008, Amer. Meteor. Soc. download pdf.file
 Yukimoto, S., Niino, H.*, T. Noguchi, R. Kimura and F. Moulin, 2008: Regimes of bathtub vortices: Importance of the bottom boundary layer. IUTAM Symposium on 150 years of Vortex Motions, 12-16 October 2008, Copenhagen, Denmark.
 Niino, H.*, T. Fujitani, and N. Watanabe, 2008: Tornado climatology of Japan. International Workshop on the Hazardous Winds Associated with Severe Storms, 9-11 January 2008, Tokyo, Japan.
Noda, A.T. and Niino, H.* 2008: Tornadogenesis in a Numerically-Simulated Supercell Storm. International Workshop on the Hazardous Winds Associated with Severe Storms, 9-11 January 2008, Tokyo, Japan.
 Niino, H.,  2008: Hazardous wind research in Japan. International Workshop on the Hazardous Winds Associated with Severe Storms, 9-11 January 2008, Tokyo, Japan.
Noda, A.T. and Niino, H. 2008: Tornadogenesis in a Numerically-Simulated Supercell Storm. International Workshop on the Hazardous Winds Associated with Severe Storms, 9-11 January 2008, Tokyo, Japan.
Niino, H., T. Fujitani, and N. Watanabe, 2008: Tornado climatology of Japan. International Workshop on the Hazardous Winds Associated with Severe Storms, 9-11 January 2008, Tokyo, Japan.
Nakanishi, M. and H. Niino, 2007: Development of an Improved Mellor-Yamada Turbulence Closure Model and its Performance in Atmospheric Models. China-Korea-Japan Joint Conference on Meteorology, 14-16 November 2007, Beijing, China.
第6回メソ気象と台風に関する国際会議ポスター(台北)Fukutani, Y,, H.Niino and T.Kato, 2007: An analysis of Meso α  Scale low moving eastward in a Baiu/Meiyu Frontal zone, Conference on Mesoscale Meteorology and Typhoon in East Asia (ICMCS-VI), 6-9 November 2007, Taipei, Taiwan.
Maejima, Y. and K. Iga, 2007: The  contribution of the instabilies to vortex disturbances along Convergent Cloud Band, XXXV General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG), 2-13 July 2007, Perugia, Italy.
Kato. T. and H. Niino, 2007: Enviromental atmospheric conditions under which a tornado formed over Hokkaido Island, Japan on 7 Nov. 2006, detected from a supercell reproduced by a cloud-resolving model, 12th Conf. on Mesoscale Processes, 6-9 August 2007, Jackson, New Hampshire, Amer. Meteor. Soc.
Maejima, Y. and K. Iga, 2006: The Linear and Non-linear Evolution Mechanism of Mesoscale Vortex Disturbances in Winter Western Japan Sea. 5th International Conf. on Mesoscale Meteorology and Typhoon, 31 Ocober- 3 November 2006, Boulder, Corolado.
Yanase, W. and H. Niino, 2006: High-resolution Numerical Experiments on the Dynamics and Structure of Polar Lows in an Idealized Moist Environment with Different Baroclinicity. 5th International Conf. on Mesoscale Meteorology and Typhoon, 31 Ocober- 3 November 2006, Boulder, Corolado.
Tagami, H. and  H. Niino, 2006: Linear Theory on Ageostrophic Moist Baroclinic-Barotropic Instability. 5th International Conf. on Mesoscale Meteorology and Typhoon, 31 Ocober- 3 November 2006, Boulder, Corolado.
Tagami, H. and  H. Niino, 2006: An Idealized Numerical Simulation of Meso Alpha-scale Low on the Baiu Front. 5th International Conf. on Mesoscale Meteorology and Typhoon, 31 Ocober- 3 November 2006, Boulder, Corolado.
Noda, A.T. and H. Niino, 2006: Mechanism of a Major Tornadogenesis in a Numerically-simulated Supercell Storm, 5th International Conf. on Mesoscale Meteorology and Typhoon, 31 Ocober- 3 November 2006, Boulder, Corolado.
Yanase, W and H. Niino, 2006: Polar Lows: Their Dynamics and Morphology, 2nd KIOS-ORI Joint Symposium on Marine Science 22-23 September 2006.
Niino, H., M. Nakanishi and R. Tanaka, 2006: On the conditions for a dustdevil genesis in a large eddy simulation. The Fourth International Symposium on Computational Wind Engineering, 16-19 July 2006, Yokohama, Japan.
チャップマン・コンファレンスのポスターMaejima, Y. and K. Iga, 2006: The generation and evolution mechanism of Meso-α-scale and meso-β-scale vortex disturbances in western Japan Sea, Chapman Conference on Jet and Annular Structures in Geophysical Fluids, Savannah, Georgia, USA, January 9-12 2006.
Maejima, Y. and K. Iga, 2005: The generation mechanism of unstable waves along convergent cloud band, The 21st Century Earth Science COE Program International Symposium, Tokyo, Japan, September 21-22 2005.
TUJI, Takeshi., Takashi Noguchi, Hiroshi Niino, Yasuyuki Nakamura, Toshifumi, Matsuoka, Hidekazu Tokuyama, Shin’ichi Kuramoto, and Nathan Bang, 2005: Microstructures of temperature and salinity accompanying with Kuroshio Current: Insight from seismic reflection data, AOGS 2005, Singapore, June 20-24, 2005.
Yanase, W. and H. Niino, 2004: Structure, morphology and energetics of polar lows : A numerical study. First THORPEX Scietific Symposium, Montreal, Canada, 6-10 December 2004.
Moulin, F., H. NIINO, N. Misawa, 2003: Effects of Roughness on Flows in a Rotating Tank, 56th Meeting of the American Physics Society (APS), Division of Fluid Dynamics (DFD), November 23-25, 2003, New Jersey, FP.007.
Nakamura, KOZO and Y. Fujiyoshi, 2004: A numerical study of mesoscale precipitating system along Mei-yu Front observed during GAME-HUBEX 1998, Proceedings CD-ROM of The 6th International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME, December 3-5, 2004, Kyoto, Japan, GAME CD-ROM Publication No. 11, T2DKN27Jul04144017.
Kumagai, Y., K. Saito, M. Yoshida and H. Niino, 2003: Improvement of the land surface processes of the non- hydrostatic model at JMA, Fifth International SRNWP-Workshop on Non-Hydrostatic Modelling, Bad Orb, Germany, 27 - 29 October 2003.
Mori, A. and H. Niino, 2003: Two-dimensional nonlinear horizontal convection in a rotating stratified fluid. July 2003, IUGG, Sapporo, JSP10/09P/B21-009.
Moulin, F. Y. and J. -B. Flor, 2003: Wave-vortex interactions in a rotating stratified fluid and transport through a dynamical barrier. July 2003, IUGG, Sapporo, JSP10/11P/B21-003.
Nakamura, K., Y. Fujiyoshi, K. Saito and M. Yoshizaki, 2003: A numerical experiment of a mesoscale disturbance along the Mei-yu front observed during GAME/HUBEX 98, IUGG 2003, 30 June-11 July, 2003、Sapporo、B75、JSM14/08A/A05-003.
Niino, H., 2003: Flow regimes of non-linear heat island circulation. July 2003, IUGG, Sapporo, JSP10/09P/B21-010.
Noguchi, T and H. Niino, 2003: Spontaneous formation of step-like stratification due to diffusive instability, July 2003, IUGG, Sapporo, JSP10/08P/D-010.
Yanase, W. and H. Niino, 2003: Cloud-resolving numerical experiments of polar low development in idealized environments with and without baroclinicity. July 2003, IUGG, Sapporo, JSM09/02P/D-002.r
Noguchi, T., S. Yukimoto, R. Kimura and H. Niino, 2003: Structure and instability of a sink vortex, June 2003, 4th Pacific Symposium on Flow Visualisation and Image Processing, Chamonix, France, F4080.
Kanai, H., H. Niino, F. Fujibe and T. Kato, 2002: A numerical study on a rapidly developing mid-latitude cyclone that caused a heavy rainfall event on 27 October 1999. Proc. International Conf. on Mesoscale Convective Systems and heavy Rainfall/Snowfall in East Asia. Oct. 29-31, 2002, Tokyo, Japan Science and Technology Cooporation, and Chinese Academy of Meteorological Sciences, 67-70.
Nakamura, K., Y. Fujiyoshi, M. Yamasaki, K. Tsuboki, M. Kawashima, K. Saito and M. Yoshizaki, 2002: A numerical experiment of a mesoscale vortex disturbance along the Mei-yu front observed during GAME/HUBEX 98. Proc. International Conf. on Mesoscale Convective Systems and heavy Rainfall/Snowfall in East Asia. Oct. 29-31, 2002, Tokyo, Japan Science and Technology Cooporation, and Chinese Academy of Meteorological Sciences, 155-158.
Yanase, W., H. Niino and K. Saito, 2002: A numerical study on structure of a polar low over the Japan Sea. Proc. International Conf. on Mesoscale Convective Systems and heavy Rainfall/Snowfall in East Asia. Oct. 29-31, 2002, Tokyo, Japan Science and Technology Cooporation, and Chinese Academy of Meteorological Sciences, 416-421.
Yoshida, M. and H. Niino, 2002: Predictability of air-mass thunderstorms over complex topography by a non-hydrostatic meso-scale model. Proc. International Conf. on Mesoscale Convective Systems and heavy Rainfall/Snowfall in East Asia. Oct. 29-31, 2002, Tokyo, Japan Science and Technology Cooporation, and Chinese Academy of Meteorological Sciences, 464-469.
Niino, H., A. Noda and W. Yanase, 2002: Dynamics and structure of violent atmospheric vortices. Proc. International Symposium on Dynamics and Statics of Coherent Structures in Turbulence: Roles of Elementary Vortices (Ed. S. Kida), Oct. 21-23, 2002, Tokyo, 175-192.
Nakamura, K. and Y. Fujiyoshi, 2002: Preliminary results of the analysis and numerical simulation of some disturbances observed during WMO-01、GCSS-ARM Workshop on the Representation of Cloud Systems in Large-Scale Models, 20-24, May, 2002, Kananaskis, Canada, 17.
Satoh, S., and A. Noda, 2001: Retrieval of latent heating profiles from TRMM radar data, The 30th Conf. on Radar Meteor.(19-24 July 2001, Munich, Germany), 340-342.
Noda, A., and H. Niino, 2001: Vortex-lines and airflow structure near a tornado-like vortex in a simulated mini-supercell, The 9th Conference on Mesoscale Processes, (30 July-2 August 2001, Ft. Lauderdale, Florida), 552-556.
Noguchi, T and H. Niino, 2001: Pulsating diffusive convection triggered by turbulent mixing, International Conference "Flux and Structures in Fluids" (2001年6月, モスクワ), 158-161.
Yanase W., H. Niino and K. Saito, 2001: Cloud-resloving numerical simulation of a polar low over Japan Sea, Proceedings of Am. Meteor. Soc., Ninth Conf. on Mesoscale Process (2 August 2001, Fort Laueradale, FL), 497-501.
Yanase W., H. Niino and K. Saito, 2001: A numerical study on a polar low development over the Japan Sea, Proceedings of International Conference on Mesoscale Meteorology and Typhoon in East Asia (26 September 2001, Taipei, Taiwan), 124-129.
Yanase W., H. Niino, 2001: Polar lows over the Japan Sea, EGS Polar Low Working Group(4 October 2001, Paris).
Hidemoto Kanai, Hiroshi Niino, Fumiaki Fujibe, Yoshinobu Tanaka and Teruyuki Kato, 2001: Torrential rain associated with an extratropical cyclone on 27 October 1999., International Conference on Mesoscale Meteorology and Typhoon in East Asia. (28 September 2001, Taipei Taiwan), 380-385.
Niino, H, and A. Noda, 2000: Numerical simulation of a mini-supercell over Kanto plain on 19 September 1990, 20th Conf. on Severe Local Storms (11-15 Sep. 2000), Orland, Florida, 607-610.
Noguchi, T and H. Niino, 2000: Formation and Growth of Layers in an Infinite Stably Stratified Fluid due to Double-Diffusive Convection, 5th International Symposium on Stratified Flows (2000年7月, バンクーバー), 703--708.
Noguchi, T and H. Niino, 2000: Spontaneous Formation of Layer Structure due to Diffusive Convection, 10th National Summer School on Geophysical and Environmental Fluid Dynamics (2000年9月, ケンブリッジ).
Niino, H., and A. Noda, 1999: Numerical simulation of a mini-supercell over Kanto plain on 19 September 1990, Workshop on Mesoscale Numerical Weather Prediction and its Applications.(9-10 Nov. 1999, Tokyo, Japan),69-72.
国内会議
新野 宏, 2007: 初の業務的竜巻予報から60年−竜巻研究に見る大気科学と社会の関わり−, 日本気象学会秋季大会, 2007年10月14-16日,札幌.
新野 宏, 2007: 竜巻の理解の現状について, 第29回日本気象学会メソ気象研究会,2007年10月13日, 札幌.
福谷陽, 新野宏, 加藤輝之, 2007: 2005年6月中旬に梅雨前線上を東進したメソα擾乱の解析, 日本気象学会2007年度秋季大会, 2007年10月14-16日, 札幌
新野 宏, 2007: 数値シミュレーションが解き明かすメソスケール気象擾乱のメカニズム, 計算科学夏の学校2007, 2007年9月12-14日、浜松.
前島康光, 伊賀啓太, 2007: 帯状収束雲に伴う渦状擾乱に寄与する力学的不安定, 日本流体力学会年会2007, 2007年8月6-8日, 東京
新野 宏, 2007: 竜巻の謎を探る, 日本気象学会公開講演会, 日本気象学会春季大会, 2007年5月13日, 東京.
新野 宏, 2007: 渦に惹かれて30年, 日本気象予報士会総会, 2007年5月26日, 東京.
前島康光, 伊賀啓太, 2007: 帯状収束雲に伴う渦状擾乱の非線形発展過程について, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 2007年5月19-24日, 千葉
前島康光, 伊賀啓太, 2007: 帯状収束雲上に見られる渦状擾乱の非線形発展, - 線形安定論における不安定モードとの対応 - 2007年度日本気象学会春季大会, 2007年5月13-16日, 東京
前島康光, 伊賀啓太, 2007: 帯状収束雲に伴う渦状擾乱に寄与する力学的不安定, 第56回理論応用力学講演会, 2007年3月7-9日, 東京
雪本真治,野口尚史,ムーラン・フレデリック,木村龍治,新野 宏, 2007: 吸い込み渦の構造と角運動量輸送に関する数値実験, 日本流体力学会年会2007, 2007年8月6-8日, 東京.
森 厚,新野 宏, 2007: 底面の熱的コントラストによる水平対流の相似解, 日本流体力学会年会2007, 2007年8月6-8日, 東京.
和田章義・新野宏, 2007: f面上の台風渦の発達過程と海面水温の関係, 日本気象学会2007年春季大会, 2007年5月13-16日, 東京,  P331.
中西幹郎・新野宏、2007:突風被害を生ずる可能性のある台風境界層内のロール状構造, 日本気象学会2007年春季大会, 2007年5月13-16日, 東京,  C303.
加藤輝之・新野宏, 2007: 2006年11月7日北海道佐呂間町で観測された竜巻の発生環境〜雲解像モデルによるスーパーセルの再現結果から〜, 日本気象学会2007年春季大会, 2007年5月13-16日, 東京,  B203.
野口尚史・新野 宏, 2007: 二重拡散対流による水平貫入の構造, 第56回理論応用力学講演会, 2007年3月7日ー9日, 東京, 2C06.
前島 康光・伊賀 啓太・新野 宏, 2006: 対流圏上層の渦列に関する線形安定解析, 日本気象学会2006年度春季大会, 2006年5月21日-24日, つくば, D310
古川祐貴・新野 宏, 2006: 水平シア流と熱対流の相互作用に関する研究−A study on the interaction between a horizontal shear flow and thermal convection, 地球惑星科学関連学会合同学会, 2006年5月14日, 千葉, J156 地球流体力学:地球惑星現象への分野横断的アプローチ.
野口尚史・辻 健・中村恭之・新野 宏, 2006: 反射法地震探査を用いた海洋微細構造の可視化 --- 黒潮流軸付近の観測−Seismic reflection imagery of oceanic finestructure near the Kuroshio axis, 地球惑星科学関連学会合同学会, 2006年5月14日, 千葉, J156 地球流体力学:地球惑星現象への分野横断的アプローチ.
中村 恭之・野口尚史・辻 健・新野 宏・松岡俊文, 2006: 黒潮続流域における反射法地震探査を用いた海洋中の層構造の観測−A Seismic-Oceanographic joint observation in the Kuroshio extension front offshore east of Japan, 地球惑星科学関連学会合同学会, 2006年5月16日, 千葉, U051 物理探査のフロンティア.
前島 康光・伊賀 啓太・新野 宏, 2006: 水蒸気画像で確認された上層の渦列の発生メカニズム−The generation mechanism of upper vortex street seen in water vapor image, 地球惑星科学関連学会合同学会, 2006年5月14日, 千葉, J156 地球流体力学:地球惑星現象への分野横断的アプローチ.
梶原佑介・金井秀元・新野 宏・加藤輝之, 2006: 冬季日本海で発生したポーラーロウのライフサイクルと内部構造, 日本気象学会2006年度春季大会, 2006年×月×-×日, つくば, ××.
辻 健・野口尚史・松岡俊文・新野 宏・中村恭之・徳山英一・倉本真一・Nathan Bangs, 2005:反射法地震探査による黒潮域の鉛直微細構造の2次元観測, 海洋学会春期大会, 東京海洋大学,2005年3月28日, 東京.
前島康光・伊賀啓太,2005: 帯状収束雲上に見られる不安定波動の発生メカニズム, 地球惑星科学関連学会合同学会, 2005年5月22 −26日、千葉, j028p-002.
前島康光・伊賀啓太,2005: 帯状収束雲に伴う前線の特徴と擾乱の発達, 日本気象学会春季大会, 2005年5月15 −18日、東京, D304.
田中 亮, 新野 宏, 中西幹郎, 2005: Dust Devilの発生環境と構造に関する数値的研究, 日本気象学会2005年度春季大会, 2005年5月15−18日、東京, D206.
小笠原 麻喜, 新野 宏, 高橋 幸弘, 2005: 北陸地方における冬季スプライト発生時の気象場の特徴, 日本気象学会2005年度春季大会, 2005年5月15−18日、東京, C410.
田上浩孝・新野宏, 2005: 理想化した系における梅雨前線上のメソα低気圧の数値実験, 2005年5月15−18日、東京, P272.
小笠原麻喜・新野宏・高橋幸弘, 2005: 北陸地方における冬季スプライト発生時の気象場の特徴, 日本気象学会春季大会, 2005年5月15−18日、東京, C410.
田中亮・新野宏・中西幹郎, 2005: Dust Devil の発生環境と構造に関する数値的研究, 日本気象学会春季大会, 2005年5月15−18日、東京, D206.
新野 宏・野田 暁, 2005: 竜巻の数値シミュレーション:現状と課題, 第54回理論応用力学講演会講演論文集, 2005年1月25−27日, 東京, 57-60.
雪本 真治・野口 尚史・フレデリック ムーラン・木村 龍治・新野 宏, 2005: 吸い込み渦の構造と境界層, 第54回理論応用力学講演会講演論文集, 2005年1月25−27日, 東京, 281-282.
柳瀬 亘,新野 宏, 2004: ポーラーロウの形態と力学に対する傾圧場の効果, 東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「地球流体における渦の構造・動態と力学」, 2004年12月17-18.
雪本 真治・野口 尚史・フレデリック ムーラン・木村 龍治・新野 宏(東大・海洋研): 吸い込み渦の構造に果たす境界層の役割, 東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「地球流体における渦の構造・動態と力学」, 2004年12月17-18.
中村晃三、2004: GAME-HUBEXで観測された梅雨前線沿いの降水システム, 第6回非静力学モデルに関するワークショップ講演予稿集, 11/25-26, 2004, 松島, 29-30.
田上浩孝、新野 宏, 2004: 梅雨前線の明瞭・不明瞭年の大規模場の特徴-その2-,B107, 日本気象学会2004年秋季大会
田上浩孝, 新野 宏, 柳瀬 亘, 加藤輝之, 2004: 梅雨前線上のメソα低気圧の特徴, 日本気象学会2004年秋季大会シンポジウム.
田上浩孝、新野 宏, 2004: 梅雨前線の明瞭・不明瞭年の大規模場の特徴, 2004年、8月25、24日大槌シンポジウム「2003年夏の異常気象に関する研究集会」 .
雪本真治、野口尚史、フレデリック・ムーラン、木村龍治、新野 宏, 2004: 吸い込み渦における境界層の構造と不安定、日本流体力学会年会2004講演論文集, 日本流体力学会誌「ながれ」23巻別冊, 504-504.
フレデリック・ムーラン、新野 宏、三澤信彦、野口尚史, 2004: 回転流体中において底面粗度要素によって生ずる抗力と流れの構造、日本流体力学会年会2004講演論文集, 日本流体力学会誌「ながれ」 23巻別冊, 514-515.
辻 健,・松岡俊文・ 野口尚史・ 新野宏・ 中村恭之・ 徳山英一・ 倉本真一・ Nathan Bangs, 2004: 重合断面図上で確認される海水中での反射面−海水の温度・密度構造−, 物理探査学会, 早稲田大学, 2004年5月25日, 東京.
野口尚史,新野宏, 2004: 多層の二重拡散対流系の発達, 2004年05月10日, 地球惑星科学関連学会2004年合同大会, 東京, J028-011.
野口尚史, 雪本真治, フレデリック・ムーラン, 木村龍治, 新野宏, 2004: 吸い込み渦の境界層と不安定現象, 2004年03月29日, 第34回「境界層遷移の解明と制御」研究会, 航空宇宙技術研究所, 東京.
田上浩孝、新野宏、2004: 梅雨前線indexに基づく明瞭・不明瞭年の大規模場の特徴、日本気象学会2004年春季大会予稿集, B202.
柳瀬 亘, 新野 宏, 2004: 低気圧の発達における対流加熱と傾圧不安定の相互作用の数値実験, 第53回理論応用力学講演会講演論文集, 249-250.
熊谷幸浩, 斉藤和雄, 吉田 優, 新野 宏, 2003b: 陸上の新地表面過程のJMANHMへの実装と実験結果, 第5回非静力学モデルに関するワークショップ, 日本気象学会非静力学モデル研究連絡会, 2003年11月25 -26日, 横浜.
熊谷幸浩, 斉藤和雄, 吉田 優, 新野 宏, 2003a: 気象庁非静力学モデルの陸上の地表面過程の改良, 日本気象学会2003年度秋季大会, A206, 仙台,2003年.
新野 宏,森 厚,里村雄彦,秋庭清香, 2003:非線形のヒートアイランド循環のレジーム遷移, 第52回理論応用力学講演会講演論文集, 375-376.
野口尚史, 新野宏, 2003: 二重拡散効果による多層対流の発達, 2003年07月29日, 流体力学会年会, 東京, E-235.
野口尚史,雪本真治, 木村龍治, 新野 宏, 2003: 吸い込み渦の構造と安定性, 第52回理論応用力学講演会講演論文集, 377-378.
田上浩孝、新野 宏、加藤輝之 2003: 梅雨前線上のメソα擾乱に関する数値的研究-擾乱の軸が東に傾いた擾乱-, 日本気象学会2003年春季大会予稿集,D101.
田上浩孝、新野 宏、 2003: 2001年の梅雨前線上を通過した擾乱の解析, 日本気象学会2003年春季大会予稿集,P410.
田上浩孝、新野 宏、2002: 2001年梅雨期の大規模場の解析 日本気象学会2002年秋季大会予稿集,C112.
田上浩孝、新野 宏、2002: 2001年梅雨期の大規模場と前線帯を通過したmeso-α擾乱の構造の解析, 2002年8月22日, 大槌シンポジウム「モンスーンと東アジア(季節サイクルとその変動)」 .
柳瀬 亘, 2002: ポーラーロウの発達機構, 東京大学海洋研究所共同利用研究集会(2000年11月, 東京).
野田 暁・新野 宏・木村 龍治, 2001: 小型スーパーセルにおけるトルネードサイクロンを形成する渦糸と気流構造, 日本気象学会春季大会予稿集(2001年5月8-10日, 東京都), 79, 110.
野田 暁・新野 宏, 2001: スーパーセル構造の維持過程, 「豪雨・豪雪をもたらす気象擾乱」に関する研究集会(2001年8月29-31日, 北海道).
野田 暁・新野 宏, 2001: スーパーセル型積乱雲の下降気流の力学, 第3回非静力学モデルに関するワークショップ講演予稿集(2001年9月18-19日, 東京都),7-8.
野田 暁・新野 宏, 2001: スーパーセルの気流構造と鉛直渦度の形成機構, 第10回メソ気象研究会(2001年10月9日, 岐阜).
野口 尚史, 2001: 二重拡散対流による層構造の形成, 力学研究連絡会(2001年3月,東京).
野口 尚史, 新野 宏, 2001: 非一様な成層中に生じる脈動する拡散型対流, 日本流体力学会年会2001「回転流体・成層流体」(2001年8月, 東京), 511-512.
柳瀬亘, 新野宏, 斉藤和雄, 加藤輝之, 2001: 日本海のポーラーロウの構造と発達機構に関する数値的研究  日本気象学会春季大会予稿集(2000年5月8日, 東京), 79, 113.
柳瀬亘, 新野宏, 2001: ポーラーロウの発生・発達機構と周辺場, 日本気象学会 第17回メソ気象研究会(2000年5月7日, 東京). (天気, vol.48, p.595に研究会報告として掲載).
柳瀬亘, 中村晃三, 2001: 気象庁モデルを使った研究について, 日本気象学会 第2回気象庁モデルフォーラム(2000年5月10日, 東京).
金井秀元、新野宏、藤部文昭、田中恵信, 2001: 1999年10月27日の低気圧に伴う関東地方東部の大雨(その3)-乾燥貫入がもたらした局地的強雨- , 日本気象学会春季大会講演予稿集(2001年5月8日, 東京), 79, 111.
金井秀元、新野宏、藤部文昭、加藤輝之, 2001: 1999年10月27日の低気圧に伴う関東地方東部の大雨(その4)-数値シミュレーションを用いた現象の理解- , 日本気象学会秋季大会講演予稿集(2001年10月10日, 岐阜), 80, 47.
野田 暁・新野 宏, 2000: 小型のスーパーセルにおける下層のメソサイクロンの発達機構, 日本気象学会春季大会予稿集(2000年5月24-26日, 茨城県), 77, 88.
野田 暁・新野 宏, 2000: 小型スーパーセルにおける下層メソサイクロンの発達機構, 地球惑星科学関連学会合同学会(2000年6月 25-28日, 東京都).
野田 暁・新野 宏, 2000: 微細格子による小型スーパーセルの数値シミュレーションと下層のトルネードサイクロンの渦度収支解析, 日本気象学会秋季大会予稿集(2000年10月18-20日, 京都府), 78, 55.
野口 尚史, 新野 宏, 2000: Diffusive型二重拡散対流による層構造の発生と成長, 2000年度日本海洋学会春季大会シンポジウム「海洋微細構造に関する研究の現状と動向」(2000年3月, 東京), 321.
野口 尚史, 新野 宏, 2000: Diffusive型二重拡散対流による層構造の発生と成長, 地球惑星科学関連学会2000年合同大会(2000年6月,東京).
野口 尚史, 新野 宏, 2000: 二重拡散対流による層構造の自励的発生, 日本流体力学会年会2000 環境流体シンポジウム「回転流体・成層流体」(2000年7月,京都), 405--406.
野口 尚史, 新野 宏, 2000: 二重拡散対流による鉛直微細構造の形成, 大槌シンポジウム「北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環」(2000年8月, 岩手).
野口 尚史, 新野 宏, 2000: 拡散型対流が作り出す鉛直微細構造 --- 非一様な成層の場合 ---, 2000年度日本海洋学会秋季大会(2000年9月, 福岡), 100.
野口 尚史, 2000: 二重拡散対流による層構造の形成, 海洋研共同利用研究集会(2000年11月, 東京).
柳瀬亘, 新野宏, 2000: 日本海のポーラーロウについて, 日本気象学会 第15回メソ気象研究会(2000年5月23日, つくば). (天気, vol.47, p.575に研究会報告として掲載)
柳瀬亘, 新野宏, 2000: 日本海に発生するポーラーロウ, 大槌シンポジウム(2000年8月, 岩手).
柳瀬亘, 新野宏, 斉藤和雄, 2000: 雲解像並列モデルによる日本海ポーラーロウのシミュレーション, 日本気象学会秋期大会予稿集(2000年10月20日, 京都), 78, 195.
柳瀬亘, 新野宏, 加藤輝之, 斉藤和雄, 2000: 感度実験によるポーラーロウの発達機構の解析 -- 1997年1月21日に日本海に発生した事例 --, 日本気象学会秋期大会予稿集(2000年10月20日, 京都), 78, 90.
藤部文昭、新野宏、金井秀元, 2000: 1999年10月27日の低気圧に伴う関東地方東部の大雨(序報), 日本気象学会春季大会講演予稿集(2000年5月25日, つくば), 77, 285.
金井秀元、新野宏、藤部文昭、田中恵信, 2000: 1999年10月27日の低気圧に伴う関東地方東部の大雨(その2)-ドップラーレーダーによるレインバンドの解析- , 日本気象学会秋季大会講演予稿集(2000年10月20日, 京都), 78, 421.
野口 尚史, 新野 宏, 1999: 海洋と室内実験に見る二重拡散対流, 京都大学数理解析研究所研究集会「熱対流の数理―流れ場の構造―」(1999年6月, 京都), 1115, 153--164.
(C)ALL RIGHTS RESERVED. すべての文章・画像の無断転載を禁じます
This page was updated on April 22, 2008.