6月28日(日)(続・6日目)の日記


朝ごはん〜日本の朝食風@民宿「一五川」〜
今日も、7:00amに朝ごはん。 メニューは、焼き魚メインだったと思う。 写真を撮り忘れてしまいました。




観測@9:00am
28日09時の観測模様 そして、朝食後すぐに、観測に向かう(7:40am)。 そして、準備をして、8:30amに放球成功。 相変わらず、いい天気で、真夏のような暑さ。






片泊小中学校で打ち合わせ
授業風景その1 その後、10:00am、先日訪問した片泊小学校の校長先生から、 私達が今行っている観測や、気象の話を子供達に、というご提案があり、 その打ち合わせに片泊小学校へ行く。 まず、授業風景を見せて頂いた。生徒数が少ないため、違う学年の子が 一緒のクラスで授業を受けるが、黒板が前と後ろにあり、例えば、小1の子は 前の黒板の方を向いて授業を受け、小2の子は、後ろの黒板を向いて授業を受けると言う具合。 音楽などの授業は、違う学年の子が一緒に授業を受けるのだそう。 校長室では、校長先生を始め、先生方が温かく迎えてくださり、 鹿児島の教員の方々は、僻地・離島への赴任を2回はするという お話などを伺った。


授業風景その2 学校の掲示物 授業風景その3



昼ごはん〜おにぎり&うどん@民宿「一五川」〜
28日のお昼ごはん 今日のお昼ごはんは、おにぎりとうどんと果物だった。 どれも美味しかった。果物も、メロンやさくらんぼが付いていて嬉しかった。 おにぎりとか、うどんとか、こういうシンプルな料理を 美味しく作れると、本当にすごいなと思う今日この頃。






大里までドライブ
その後、星野さんの運転する車で、3人で大里へ遊びに行くことにした。 定時の観測に縛られて、なかなか遠出はできなかったので、 実現して非常に嬉しい。大里までは、距離にして約8キロ。 黒島全体の周囲は22キロだそう。くねくねと曲がる道を行くので、 なかなかスピードも出せず、20分位かかった。 大里の方が、片泊に比べて都会だと伺っていたのだが、 そんなに違いがあるようには見えなかった。 三島村特産品加工センターを訪れてみたかったのだが、 あいにく閉まっているとのことで、残念だった。

(左)大里小中学校    (中)山川    (右)大里の風景
大里小中学校 山川 大里の風景



夜ごはん〜シブダイの刺身など@民宿「一五川」〜
28日の夜ごはん 夜ごはんは、民宿のご主人がモリで獲ってきたシブダイの刺身がメイン。 また、ムロアジのフライもあった。相変わらず、新鮮で美味しかった。 なにせ、数時間前まで、黒島近海の海で泳いでいた魚である。 明日の夕食になる大きな魚も見せていただいた。 重さ10キロとも思える巨大魚。明日の夕食も楽しみだ。




(左)大きな魚のアップ (中)大きな魚  (右)シブダイ
大きな魚のドアップ 大きな魚 シブダイ



観測@9:00pm
今日も、19:40に観測に向かう。 そして、特に何事もなく放球成功。 観測の待ち時間は、車の中で先輩と将来について語り合った。 突き詰めていくと、「育ちのよさそうなぼっちゃんタイプ」と言う結論に 落ち着くのだそう。




数年に一度のヤスデの大発生に遭遇
恐ろしい虫その1 恐ろしい虫その2「ヤスデ」 昨日部屋の中で、一匹のヤスデ(左側の写真)を見つけ、かなり驚いた。 が、その後、ネズミ算的に増えてきたヤスデ達。なんでも、 数年に一度、梅雨が終わる頃に、ヤスデが大発生するのだそう。 また、ヤスデよりもさらに恐ろしい迫力の虫も出てきた(右側の写真)。 体長約2センチ(足・触覚含まず)。どうして、こう突然虫たちが出てきたのだろう。 先輩は、果敢に駆除してくれた。また、民宿の方が、駆除剤を外にまいて下さり、 また、部屋の中の虫も、退治して下さった。 うっかり踏んでしまうのが怖く(先輩は、実際…)、爪先立ちで歩いた夜。



文責:西山  撮影:小笠原・西山